カブト虫の飼い方:初心者ガイド

生活お役立ち

水槽のサイズと設置

この【水槽のサイズ】は横60㎝、奥行29㎝、高さ35㎝です。この水槽には10ℓ×3の『マット(土)』と大きめの『くち木』が2本入っています。

必要なもの

  • ケース(飼育容器)
  • マット(土)
  • くち木

成虫になるまでの準備


幼虫から育ててきたカブト虫が成虫になったので、新たに以下のアイテムを追加しました

  • くち木3本
  • のぼり木
  • えさ皿

餌の選び方

市販のカブト虫クワガタ虫用の餌を使用するのが一番です。フルーツを与えると他の虫が寄ってくるため『市販の餌(昆虫ゼリー)』が適しています。市販の餌でも少しは虫が寄ってきますが、フルーツよりは少ないです。また、市販の餌は臭いが少なく、腐りにくいので扱いやすいです。

水の準備

『昆虫ゼリー』を与えていれば、水を特別に準備する必要はありません。

繁殖の可能性

オスとメスが一緒にいる場合『くち木』に卵を産む可能性があります。

ケースのサイズと設置場所

カブト虫の『ケースは大きめ』が良いです。小さいケースだとカブト虫同士がケンカすることがあります。また、ケースは直射日光が当たる窓際には置かないようにしましょう。

匂い対策と虫対策

匂い対策として『空気清浄機用フィルター』を水槽の上に置いています。これが虫対策にもなります。

マットの管理

『マット』が乾いたら霧吹きで水を与えますが、霧吹きのし過ぎには注意が必要です。

室温管理

室温にも注意が必要です。特に日中は高温になりすぎないように気を付けてください。高温が続くとカブト虫が死んでしまうことがあります。

餌の交換

餌は食べていなくても2〜3日に一回は新しいものに交換しましょう。

飼育の心構え

匂いを完全になくしたり、虫の侵入をゼロにすることは多分不可能です。しかし、カブト虫も生きているので「大切に優しく」育ててあげてください。飼育には心構えが必要です。


このガイドがカブト虫の飼育に役立つことを願っています。カブト虫の成長と共に楽しみながら飼育してください。

しゃちょう

しゃちょう

最近は不登校生をサポートする活動に力を入れています。生徒たちに新しいことを始める楽しさを感じてもらうために始めたYouTubeチャンネルが、半年で収益化に成功し、19か月でチャンネル登録者数が10,000人に達成しました。「やればできる」ということを教えるために始めたのですが、自分自身もその過程で大いに楽しむことができました。人生はいつでも新しいチャレンジができるものです。途中で中断していたブログも再開し、さらに新しいYouTubeチャンネルを立ち上げて、情報発信を続けていきたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


しゃちょう

しゃちょう

29歳で法人化、2児のパパ。子育てや勉強、趣味の鉄道、旅行の話題を発信します。現在『不登校生』を支援する活動をしています。

最近の記事

  1. 失敗しないYouTubeライブ!初めてのライブ配信を成功させる秘訣

  2. YouTubeでの視聴者リテンションを改善!途中離脱を防ぐ動画の作り方

  3. YouTubeの再生リストを活用して視聴時間を伸ばす!見やすさを重視した作り方

最近の記事
おすすめ記事
  1. 失敗しないYouTubeライブ!初めてのライブ配信を成功させる秘訣

  2. YouTubeでの視聴者リテンションを改善!途中離脱を防ぐ動画の作り方

  3. YouTubeの再生リストを活用して視聴時間を伸ばす!見やすさを重視した作り方

  1. 消せるシャーペンの魅力とおすすめの選び方

  2. iPad ProとApple Pencilの相性が最高!使ってみた感想をシェアします

  3. みんなビックリ『超簡単!都道府県の覚え方』

TOP

不登校生サポート

すべての子どもたちに『できる』とうい喜びを

ひとりで悩まず『不登校に関する様々な悩み』をご相談ください。ご相談だけでも承ります。

CLOSE

不登校生サポート

すべての子どもたちに『できる』とうい喜びを

ひとりで悩まず『不登校に関する様々な悩み』をご相談ください。ご相談だけでも承ります。